もっと動画でコミュニケーションを!!DOUPA!ブログ

5Gの技術要件、サービスについて

基礎知識

5Gの技術要件、サービスについて

海外ではスマホの5Gサービスが増加しており、日本でも5G対応のスマホ機種が増えてきました。

日本でも今後5Gのサービスが増加していく予定ですので、5Gの技術要件やサービスについて見ていきましょう。

5Gとは

5G(5th Generation)とは第5世代の移動通信システムとのことであり、現在日本で利用されている4Gの次の規格と言えます。

お使いのスマホの左上に5Gもしくは4Gと小さく書かれているのではないでしょうか。

5Gの特徴としては以下が挙げられます。

  1. 通信速度の超高速化
  2. 通信がほぼリアルタイムになり、タイムラグが1ミリ秒(1000分の1秒)以下に
  3. たくさんの端末がつながる多接続へ

上記を踏まえた上で、5Gで期待されている事例について見てみましょう。

  • 現在は5分ほどかかっている4Kの2時間映画が3秒でダウンロード可能に
  • 超高画質の動画を移動中でも遅延なく視聴
  • 家中の家電がネットワーク化され、IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)との連携により利便性が高まる
  • 観光地で瞬時にAR(拡張現実)が利用でき、現地の言葉が分からなくても観光がより楽しく

高画質の動画をどこでも素早く快適に視聴できることは、今後のネット動画の追い風になることは間違い無いでしょう。

5Gの技術とは

5Gでは高速・大容量の通信を実現するために、4Gで使われてきた3.6GHz以下の周波数帯に加え、3.6~6GHz帯や28GHz帯が利用される予定です。

3.6~6GHz帯や28GHz帯の電波は、これまでに利用されてきた3.6GHz以下の周波数帯よりも長距離に届きにくいという特徴があるため、工夫が必要であると言われています。

例えば

4Gの周波数帯でエリアを広く確保しながら、必要に応じて5G用の周波数を利用するといった方法が考えられます。

さらに5Gは高周波数帯を使うことで、建物の壁や大雨などによって通信データが遮断されてしまうという弱点があります。

多くの通信基地局が必要になるため準備に時間がかかっているというのが現状です。

5Gは経済効果も大きく、2025年には100兆円規模にもなり、そのさらに10年後には1,200兆円規模にもなると言われています。

日本での5Gサービス開始時期

日本でも5Gサービスの提供が始まってきており、キャリアの対応状況については以下のようになっています。

・NTTドコモ:2020年3月25日
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/

・KDDI/沖縄セルラー電話:2020年3月26日
https://www.au.com/mobile/area/5g/

・ソフトバンク:2020年3月27日
https://www.softbank.jp/mobile/special/softbank-5g/

・楽天モバイル:2020年9月30日
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001836/

ただ、サービス開始からすぐに全国同時スタートというわけではなく、最初は基地局の運営やサービスの運用に問題ないかを見極めてからの開始が有力で、都心部を中心に少しずつ使える範囲が広がると予想されます。

海外では既に5Gサービスが開始、6G開発も

すでにアメリカや韓国では2019年4月に5Gサービスが始まっており、その後も海外各地で広がりを見せています。

さらに中国では次の規格である6Gの開発に入っていると言われており、世界中で通信規格の覇権争いが始まっています。

資料請求・お問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ(平日10:00~18:00)

06-6307-3720

現在、在宅ワーク中につき、サービスへの
お問い合わせは資料請求フォームからお願いいたします。

【30日間無料お試し】資料請求・お問い合わせ

本社

〒532-0011
大阪市淀川区西中島4-7-18 まるみやビル2F
TEL:06-6307-3720


cINFORM SYSTEM INC.

PAGE TOP