企業や組織がWEB上に動画を掲載したり動画サービスを運営する際には、動画の配信方式の選択が重要となります。
今回は2つの配信方式「プログレッシブダウンロード」と「ストリーミング配信」について、各々の特徴や違いを説明します。
プログレッシブダウンロードとは
プログレッシブダウンロードとは、動画や音声などのデータをダウンロードしながら同時に再生する配信技術です。
「疑似ストリーミング」と言われることもあり、動画データをPCやスマホ等の端末に一時ファイルとして保存しながら再生を行います。
そのため、動画データを一度ダウンロードしたところまでは、インターネットを介さずともオフラインで自由に視聴できるようになっています。
ストリーミング配信とは
ストリーミング配信とは、動画や音声データを転送しながら順次再生し、PCやスマホ等の端末にデータを保存せずに配信する技術です。
ストリーミング配信では、動画や音声配信専用のストリーミングサーバを使用し、再生に必要なデータしか転送しないため、映画など尺の長い動画配信に向いています。
データを転送しながら再生する技術のため、通信環境が悪いとデータの受信が追いつかなくなり、途中で動画が止まってしまうこともあります。
メリットとデメリット
「プログレッシブダウンロード」と「ストリーミング配信」について、メリットとデメリットを押さえましょう。
プログレッシブダウンロード
メリット
- 通信環境が悪くても、一度データのダウンロードが完了していれば滑らかな再生が可能
- 端末に動画データが一時ファイルとして保存されるので、キャッシュが残っている限り保存された動画データを繰り返し再生できる
- 専用のストリーミングサーバを用意しなくても運用は可能
※最近はストリーミングサーバを利用することも多くなってきました。
デメリット
- 動画ファイル全体が端末ダウンロードされて配信されるため、容易にコピーされてしまい著作権対策ができない
※最近の動画データのセキュリティについて - 容量の大きな動画ファイルは帯域に負荷をかけるため、再生までに時間がかかる
- 同時視聴者が増えると、その分サーバに負荷がかかり視聴が困難になる
ストリーミング配信
メリット
- 再生中の動画のみユーザーに転送されるため、通信環境が安定していれば大容量や長尺の動画も快適に視聴できる
- 端末にデータが残らないため、データの再配布や改ざんなど著作権に関連する対策がプログレッシグダウンロードよりも高い
※最近の動画データのセキュリティについて - CDNを利用することで、同時視聴者が増えても安定した配信ができる
デメリット
- 通信環境が担保されないと、安定した再生ができない
- 専用のストリーミングサーバを用意する必要があり、初期とランニング費用がかかる
一般的には、著作権が絡んだりセキュリティーを重視した慎重な取り扱いが必要とされるコンテンツの配信には、端末にデータを残さないストリーミング配信を採用するケースが多く見られます。
それぞれの配信方式のメリットとデメリットを抑えて、最適な方法を選択できるようにしましょう。
最近の動画データのセキュリティに関しまして
有償無償を問わず、またプログレッシブダウンロード、ストリーミング配信関係なく相当数のキャプチャソフトやサービスがあり、またOSにも画面キャプチャ機能が標準で装備されブラウザの正規のプラグインでもキャプチャができたりと、動画データを保存コピーを防ぐのは容易ではない時代になってしまいました。
技術的には、DRM(デジタル著作権管理)がありますが、ウェブでの動画配信では費用がかかりすぎて一般的ではありません。
そこで配信側のポリシーとして、著作物に関するユーザの権利の制限についてサイト上に明示する必要があります。