企業のマーケティング活動においてセミナーや研修、説明会は重要な施策であり、多くの企業が取り組んでいます。
既存顧客または見込み顧客に対して、自社の商品やサービスについての理解・期待値を促進し、クロージングに近づけるための絶好な機会となり得るからです。
しかし、わざわざ会場に足を運んで参加してもらうセミナーには様々な制約があり、現状では必ずしもお手軽で頻繁に開催できる施策とは言えません。
そこで、手軽さや制約の少なさから導入が進んでいるのが研修・セミナー動画の配信です。
パソコンやスマートフォンがあれば視聴でき、参加者のための場所を確保する必要もなくどこからでも参加できます。
Webセミナーやインターネットセミナー、オンラインセミナー、ウェビナーなどの呼称が一般的ですが、全てセミナー動画の配信と同一の内容を指します。
今回はこのセミナー動画を、クローズドな環境で配信するためのポイントについてご紹介いたします。
セミナー動画の配信の種類について
セミナー動画の配信は、「オンデマンド配信」と「ライブ配信」の2つの配信に分類することができます。
オンデマンド配信
オンデマンド配信のセミナーは、あらかじめ収録したセミナー動画を編集して配信するスタイルです。
オンデマンド配信のセミナーであれば、思い通りの尺にしたり、不要な部分をカットしたりすることもできます。
また、視覚効果の高いレイアウトにしたり、補足説明を足したりなど、収録後の編集によってコンテンツの内容を調整することが可能です。
セミナー動画を一度用意してしまえば、24時間365日好きな時間に何度でも視聴者に配信することが可能です。また、コンテンツを再編集して営業ツールとして使い回すこともなども有効です。
オンデマンド配信の場合は視聴履歴を詳しく取得することも可能です。セミナー参加者ごとに視聴解析できれば、自社の商品・サービスに興味を持っている参加者を抽出することができます。
※参考URL DOUPA!ポータル新機能「視聴解析」
独自のみなし履歴取得方法を採用し、視聴者単位で、視聴した動画(1分以上)の10%ごとの再生状況を可視化します。
ライブ配信
一方、ライブ配信のセミナーは、配信日時を予め決めて視聴者に告知しておき、リアルタイムでセミナー動画を配信するスタイルです。
セミナーをライブで配信するメリットは、リアルタイムならではの張り詰めた臨場感を演出し、参加者の興味を惹きつけます。
また、アンケートやチャットによるコミュニケーションを取ることで、リアルタイムで参加者の反応を伺うことができます。
参加者とのコミュニケーションの反応を見ながら、セミナーの構成を臨機応変にその場で組み替えるなども面白い試みです。
ただし、ライブ配信はオンデマンド配信と比較した場合に、デメリットもあります。
ライブセミナーは予め配信日時を決めて視聴者を募るなど、事前準備が必要となります。
また、配信中に視聴者とコミュニケーションを取ることができる反面、ネットワークの確保や運用の手間がかかり、それに伴うコストも発生します。
一概には言えませんが、オンデマンド配信は誰に対しても同じ内容を訴求するための会社案内動画や決められたプログラムに沿った講義の配信に向いています。
一方、ライブ配信はトークセッションや臨機応変に内容を差し替える前提のセミナーなどの配信に向いています。
セミナー動画の企画の内容に応じて、最適な配信スタイルを検討する必要があるのです。
セミナー動画をクローズドな環境で配信するためには
オンデマンド配信であれ、ライブ配信であれ、セミナー動画を配信する際には、参加者を選別せずに誰でも視聴できる「オープンな配信」と、参加用にパスワードなどを配布して特定の人だけに配信する「クローズドな配信」のどちらかを選択することになります。
オープンな配信
オープンな配信は、不特定多数のより多くの人に視聴してもらいたいセミナーの配信に適しています。
YouTubeなど知名度の高い無料ツールは、露出も増えて多くの人に視聴されやすくなるため、不特定多数に配信したいセミナーのオープンな配信と相性がいいと言えそうです。
一方でオープンな配信をする際の留意事項もあります。
オープンな配信は、累計視聴回数を取得することは可能ですが誰が動画を視聴したかについては把握することができません。
また、配信するコンテンツのテーマも、不特定多数が視聴しても問題ないものを考える必要があります。
企業の場合、セミナー参加者が映っている場合には事前に映像をオープンに配信しても良いか許可を得ておくことも重要です。
クローズドな配信
クローズドな配信は予めセミナーを視聴してほしい参加者に対してのみ、視聴するための情報を提供します。
視聴するための情報とは、公にしていない視聴ページのURLや、視聴サイトにログインするためのアカウント情報・パスワードを指します。
また、システム側でユーザーが課金したかどうかを判別して、課金を完了したユーザーのみがセミナーを視聴できる環境を用意することもあります。
クローズド環境で配信するには、自社でWEBサイトやシステムを構築するか、
企業が提供しているクローズド配信に特化した動画配信システムを利用することが一般的です。
セミナー動画をクローズドな環境で配信するメリット
セミナー動画をクローズドな環境で配信するメリットはどのようなことが考えられるでしょうか。
1、機密性の高い情報も配信できる
クローズドな環境で配信するセミナーは、オープンな配信では提供できない機密性の高い情報も提供できます。
例えば、自社サービスの価値について、競合他社に知られたくない内容についてもクローズドな環境でのセミナー配信であれば安心して言及することが可能です。
仮に、オープンな環境で同様の内容を配信した場合には、競合他社にその情報が知れ渡り、情報の優位性を損ねてしまうこともあります。
2、視聴履歴を取ることができる
視聴者に対して、クローズドな環境でセミナーを視聴するために必要なID情報を付与することで、誰がどのセミナー動画をいつ何回視聴したのかをシステム側で把握することができます。
何度も視聴している方は自社の商品やサービスに興味関心が高い可能性が見込まれますし、セミナー動画終了後にアンケートを取ることで情報を取得することも可能です。
次回のセミナー配信でどんなことが知りたいかをアンケートすることで、さらにエンゲージメントを高めることも出来るでしょう。
3、特別感、限定感を与える
不特定多数が誰でも視聴できるオープンな配信と比べて、クローズドなセミナー配信は参加者に対して「その動画を視聴する権利」という特別な価値を感じさせることができます。
動画課金サービスにユーザーがお金を払うのは、この特別な価値に対しての対価が成立するケースと言えるでしょう。
セミナー動画の配信事例
冒頭では、企業のマーケティング施策としてセミナーの重要性について触れましたが、セミナー動画は社外だけでなく内部のメンバーの教育目的や自社の顧客・会員のスキルアップのために活用されるケースも増えてきています。
ここでは、弊社が提供しているDOUPA!ポータルを使ったセミナー動画の事例をご紹介いたします。
カーコンビニクラブ様
事業内容 | 自動車向けトータルアフターサービスを提供する「カーコンビニ倶楽部」および「カーコン車検」のフランチャイズ事業の運営 |
---|---|
経緯 | 元々は全国1,000以上あるFC店に対し情報の共有や技術のスキルアップを全国でリアルセミナー等を開催することで対応していましたが、リアルセミナーによる教育効果は高いと感じつつも、以下のような課題を感じていた。
|
導入後 | DOUPA!ポータルを使ってクローズドな動画配信を始めることで課題の解消に繋がりました。
例えばマニュアルいらずで直観的な操作が出来る点やログインするとトップページに新着動画やお勧め動画が分かりやすく表示されて見やすいということやスマートフォンからログインした際の専用画面も見やすいと好評です。 また、セミナー会場に行くスケジュールの調整が不要になったり、交通費の削減にもなっているので導入してみて良かったと感じております。 |
就職情報サイトを提供する事業者様
事業内容 | インターネット配信を中心とした法律系の資格試験予備校の運営 |
---|---|
経緯 | お取引きのある企業様から新人研修やセミナーのご依頼をいただくことがあり、従来は現地に社員が赴いて研修・セミナーを行っておりました。
しかし、研修のご依頼が重なる時期が限定されることからスケジュールがタイトになり、また現地にスタッフを派遣する際にもコストがかかっておりました。 |
導入後 | DOUPA!ポータルを使ってクローズドな動画配信を始めることで、研修やセミナーを手軽に多くの企業様に届けることができるようになりました。
スタッフを現地に派遣する必要がなくなり、コストの削減が期待されます。 動画は資源として蓄積していくことができますので、企業様から要請があった際に撮りためた動画資源を活かしてセミナー内容を企画していくことができるのではないかと考えています。 |
クローズドな動画配信を始めてみよう
様々な業界で行われているセミナー動画の配信は、ビジネスチャンスを広げるために今後さらに欠かせないものとなっていくでしょう。
セミナー動画は配信をすることそのものが目的ではなく、企業にとって、そのコンテンツをどうビジネスに活かしていくのかが重要です。
魅力的なコンテンツを企画し、最適な配信手段を選択し、ユーザーに的確にどの情報を届けるのかを見極めていくことが必要です。
弊社が提供しているDOUPA!ポータルは、クローズドな動画配信の運用に必要な基本機能が最初からすべて揃っており、会員制配信や課金配信など各企業様のニーズを汲んだセミナー動画の配信も可能です。
無料お試し版もありますのでぜひご参考にしてみてください。
参考:DOUPA!ポータルを見る